スニーカー 後編
スニーカー 後編 前編(http://mtatkk.com/blog-entry-13019.html) では、実際に僕が思春期に履いてきたスニーカーを淡々と書いていこうと思います。 ※すみません。画像等はなしです・・…
スニーカー 後編 前編(http://mtatkk.com/blog-entry-13019.html) では、実際に僕が思春期に履いてきたスニーカーを淡々と書いていこうと思います。 ※すみません。画像等はなしです・・…
スニーカー 前編 ファッションに興味を持ち始めた中学時代から現在までの僕の服装史は、 自己満足的に書き綴ってきました。 では、足下はどういった靴で固めていたのか。 それを綴るにあたって、 まずは僕ら世代が…
天然素材 シルク・ウール・アンゴラ・モヘア・カシミヤ・コットン 現在、僕が服の購入条件として譲れないのが天然素材であるかどうか。 どうしてそうなったかは過去の記述をご覧いただくとして、 今回は、なぜ原則として天然素材であ…
自分が今まで影響を受けたものを、 その名の通り「影響を受けたもの」というカテゴリで紹介していきたいと思います。 影響を受けた時期はそれぞれランダムで紹介していく事になると思います。 mean&…
同年代のファッション 30歳を目前とした世代は、 実際の所、どういったファッションをしているのでしょうか。 僕自身がそれを明確に理解できていない為、 今回は僕の同世代のファッションがどういったものなのかについて綴りたいと…
専門学校時代 後編 前編 今回は、前編で少し紹介した「ショップJ 」について書こうと思います。 お洒落で買い物上手なKAG君と仲良くなり、色々と話をしていると、 通い続けているショップがただ1軒。大阪にあるとの事。 (K…
専門学校時代 前編 定時制の高校を卒業した僕は、県外にある3年制の専門学校へ進学しました。 服飾学科です。 同級生は3歳年下でしたが、唯一、一人だけ僕よりも年上がいました。 名はKAG君。 KAG君は知識も豊富で、お洒…
高校時代 後編3 前編 後編1 後編2 後編3です。 後編3では、職人見習いを辞めて販売員をしながら定時制の高校へ通っていた頃の僕の服装史です。 ドメスブランドに溺れていた僕は職が替わり、 地方のショッピングセンター内に…
高校時代 後編2 前編(http://mtatkk.com/blog-entry-13010.html)と 後編1(http://mtatkk.com/blog-entry-13011.html)に続いて、後編2です。 …
高校時代 後編1 前編(http://mtatkk.com/blog-entry-13010.html)では、 中学から高校へ上がってすぐの話をご紹介しました。 今回はその後の話で、 全日制の高校を中退 ↓…