【児島の柴田織物さん】生地を織ってる生産現場を見た事ってありますか?
今回は、ジーンズの街 岡山県は児島にある会社。
丈夫な帆布生地を生産なさっている、
柴田織物さんで撮影させて頂いた動画を5本紹介しようと思います。
先日のこちらの記事はご覧頂けたでしょうか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2016/11/19:ニードルパンチという技法で、ウールのコートに空いた穴を直したオハナシ
→ http://mtatkk.com/blog-entry-18461.html
↑こちらの記事内で紹介した柴田織物さん。
ジーンズの街 児島で帆布生地を生産する、
3代続く老舗の企業さんです。

↑現代表。柴田織物 3代目の博士さんと僕。
柴田織物さんは、
帆布の生産以外にも、
ネーム刺繍、アパレル製品への刺繍などもされています。
11月7日。
冒頭で紹介したウールのコートの修理をお願いしに
柴田織物さんへ伺った際、
いくつか動画を撮影させて頂いたので、紹介します。
刺繍用ミシンで、ワッペンを作っている様子。
刺繍というと、
中学校や高校のジャージなんかに、
自分の名前が刺繍されてたりしますが、
そういった刺繍はもちろん、
デザイン性のある刺繍もできるミシン。
その刺繍専用ミシンで、ワッペンを作っています。
柴田織物 会長(2代目)が、機械のメンテナンスを行っている様子。
3代目代表。博士さんの先代にあたる会長さんが作業しているところを撮影させて頂きました。
僕は一時、児島のジーンズ業界に身を置いてた事があるのですが、
その頃、仕事で大変お世話になった方のお一人です。
柴田織物さん工場内。圧巻の、帆布の生産風景。
中央で作業されているのが、代表の柴田博士さん。
これは機会があれば、
是非、実際の工場内も観て頂きたい。
圧巻ですので。
帆布を織る機械。織機(しょっき)はこのように稼働します。
織機1台にフォーカスしてみました。
柴田織物さんでは、
シャットル織機という、
今では珍しい古い織機を使って 帆布を織ってらっしゃいます。
織機の裏側を覗いてみましょう。
稼働している織機の裏側はこんな感じ。
機械が休みなく動いてます。
以上。動画5本をお送りしました。
それぞれ、10〜15秒の短い動画です。
老舗の企業さんで、
丈夫な帆布生地がどのように作られているのか。
是非ご覧下さい(^^)
本当に迫力のある生産風景です。
柴田織物 有限会社
帆布の製造・ネーム刺繍、アパレル製品への刺繍
〒711-0906
岡山県倉敷市児島下の町 5-6-29
TEL: 086-472-4253
FAX:086-472-4254
↑ この記事を最後まで読んで下さったあなたには これらの記事↓ も楽しんで頂けると思います。
_avatar_1475451030.jpg?resize=80%2C80)
_avatar_1475451030.jpg?resize=80%2C80)
最新記事 by 生川敏弘(なるかわとしひろ) (全て見る)
- たぶん世界初!○○○なTシャツ - 2019年7月22日
- シャツの取り扱い先が決まりました。 - 2019年3月20日
- 【岡山ブロガーの夏ファッション】第15回 #岡ブロ はTwitterのプロから活用術を学びました。#ブロガーお洒落化計画 #なるシスト - 2018年8月1日
- Ralph Lauren シルク × リネン × コットン生地のワイドシルエット ショーツ【古着】 - 2018年7月28日
- 白色系ズボンの着こなし方3コーデ教えます【アパレル歴15年のプロが提案 #なるシスト 】 - 2018年7月28日
[…] […]