瀬戸内国際芸術祭 2013
紹介するのが相当遅いですが・・・。
行きたいなぁと思ってはいたので、存在は知っていました。
しかし、今回 初めて詳しい概要を知りました。
(ダメダメですね・・・orz)
以下、恒例のコピー&ペーストです。
3年に1度開催される瀬戸内国際芸術祭。
2013年は、季節の移り変わりを楽しみ、ゆったりした気持ちで島々を巡ることができるよう、
春、夏、秋の3シーズンに分けて開催します。
春|3月20日[春分の日]—4月21日[日]33日間
夏|7月20日[土]—9月1日[日]44日間
秋|10月5日[土]—11月4日[月・休]31日間
瀬戸内海の12の島を中心に催されているアートイベント。
僕は直島に行った事がある程度です。
その時に撮影した画像です。
携帯で撮ったので画質が悪くい上に、他の観光客の方がもろに入ってますが・・・。
直島にある草間 彌生(くさま やよい)の作品です。
瀬戸内の魚介はおいしいですし、のんびりと旅行で行きたいですね!
瀬戸内国際芸術祭 2013 公式サイト
ローカルネットワークマガジン「COLOCAL(コロカル)」内のトピックスでも詳しく紹介されています。
「ローカルアートレポート #036 瀬戸内国際芸術祭2013 春」
行きたいなぁ・・・。
↑ この記事を最後まで読んで下さったあなたには これらの記事↓ も楽しんで頂けると思います。
The following two tabs change content below.
_avatar_1475451030.jpg?resize=80%2C80)
1986年、三重県四日市市生まれ。いまは岡山県岡山市在住です。
ファッションが好き過ぎて、気付けば、デニムジーンズで有名な岡山県 児島のアパレル生産業界へ飛び込みましたが、身体を壊し、同時に心も折れてしまい離職。
好きで飛び込んだ道を諦めた事で、人生に迷い、出した答えが海外遊学。カナダのトロントへ1年滞在しました。
ファッションの繋がりから現地のアパレル・ファッション関係者の人たちと仲良くなり、一時住む家を無くしかけるも、そういった現地の友人達のおかげで救われたりと、ファッション好きだったからこそ海外での生活が潤った事で、自分にはやはりファッションなんだと再認識。
帰国後、名古屋でファッションの販売員などを経て、
現在は、こつこつ続けているブログを軸に、
Facebook・InstagramなどのSNSによる情報発信をしながら、
自分のファッションブランドを立ち上げるべく準備中です。
旧ブログは、「30歳目前にしてファッションを考える」です。
_avatar_1475451030.jpg?resize=80%2C80)
最新記事 by 生川敏弘(なるかわとしひろ) (全て見る)
- たぶん世界初!○○○なTシャツ - 2019年7月22日
- シャツの取り扱い先が決まりました。 - 2019年3月20日
- 【岡山ブロガーの夏ファッション】第15回 #岡ブロ はTwitterのプロから活用術を学びました。#ブロガーお洒落化計画 #なるシスト - 2018年8月1日
- Ralph Lauren シルク × リネン × コットン生地のワイドシルエット ショーツ【古着】 - 2018年7月28日
- 白色系ズボンの着こなし方3コーデ教えます【アパレル歴15年のプロが提案 #なるシスト 】 - 2018年7月28日